おとやま歯科医院

ご予約はこちらから。095-886-8188
床矯正

歯並びが悪いと、顔や表情の印象が悪くなり、コンプレックスとなって性格上の問題を引き起こしたり、咬み合わせが悪いと、虫歯や歯周病になりやすいという健康上の問題も出現します。
また歯の圧力が均等でないため、あご関節の負担が大きくなり顎関節症を患う危険性があります。こうなると頭痛、肩こり、腰痛などの身体の痛みがおこりますし、胃腸障害から栄養状態が悪くなったり肥満になったりする可能性もあります。
いびきや歯軋りとの関係もありますし、発音が悪くなるケースも多く見受けられます。
ほかにも、疲れやすい、イライラしやすい、集中力がないなどの悪影響も指摘されており、早期の治療が求められています。

お子様の矯正治療をお考えであれば、歯の生え代わりが一つの目安です。不正咬合の原因のひとつとして、この時期のトラブルが多いのです。乳歯と永久歯が生えかわるときに虫歯になった乳歯を放置していたら、永久歯が生える場所を確保できず、位置や方向を変えて生えてしまうといった現象から、歯並びが悪くなってしまうのです。

混合歯列期(前歯が永久歯に生えかわる時期)—小学校低学年から中学生の時期
6〜7歳に検査、8〜10歳頃までに矯正治療が理想

おとやま歯科医院では、「床矯正」というワイヤー式でない矯正治療をお勧めしています。
歯を正しい位置へ動かすとともに、あごを正しい大きさに拡大します。
床矯正の最大のメリットは取り外し可能なこと。
食事中、歯磨き中はもちろんのこと、人と会うとき、仕事中など、それぞれの事情に合わせて外すことができるのです。しかも、早期であれば従来の矯正法よりも安価で治療できます。

治療期間:2、3ヶ月〜2、3年

診療時間

  • 月・火・木・金 9:30〜13:00、15:00〜19:30
  • 土 9:30〜13:00、15:00〜18:00
  • 休診日 水・日・祝日 祝日のある週の水曜は診療致します
〒851-2106
長崎県西彼杵郡時津町
左底郷87-1-1F
このページのTOPへ戻る
Google Sitemaps用XML自動生成ツール